img_seculity_main

bs-eye security

Fully prepare for new threats!

セキュリティ対策

エンドポイント対策/出入口対策

大企業だけが不正攻撃の対象となるのは昔の話です。
今は中小企業をターゲットとする不正攻撃が増え、
中小企業を踏み台に取引している企業に攻撃をします。
自社の信用を失わない為にも適切なセキュリティ対策を講じましょう。

こんな課題があるお客様におススメ!

  • テレワークはしたいけど、セキュリティが心配
  • 詐欺メールから社員が間違えてアクセスしないか心配
  • 偽サイトなどにアクセスしないように注意を促したい
  • セキュリティは高めたいけど業務効率は下げたくない

当社がおススメする2つのセキュリティ対策

当社ではお客様のご利用環境に応じて2つのセキュリティ対策をご提案しています。

セキュリティ対策ソフトを導入してるから「大丈夫」ではありません。
今の脅威から会社を守るには、両方の特性を活かしたセキュリティ対策が求められています。

①WithSecure Element Protection(エンドポイント対策)

パソコン、サーバーを守る、最良のビジネス向けプロテクションです。

WithSecure Element Protection は「デバイス」を守るセキュリティ製品です。

クラウド型管理だから働く場所は選びません。

インターネットにつながっていれば管理ポータルにいつでもアクセスできます。
テレワークや在宅勤務でも安心です。

プランと価格

プランはクライアント用とサーバー用の2種類です。
月額プランなので、「必要な時に必要な分だけ」利用するサブスクリプション型のラインナップです。

②CheckPoint UTM(出入口対策)

さまざまな脅威から社内ネットワーク(LAN)を守ります。

UTMはインターネットの出入り口でさまざまな脅威から会社の「ネットワーク(LAN)」を守ります。

UTMはユーザー数(接続台数)で適切な機種を選定しましょう。

UTMを選ぶとき何を基準に選べばいいのでしょうか?
利用するネットワーク内で何名(何台)が利用するのか把握して適切な機種を選びます。
弊社ではお客様へのヒアリングや検証機を使用してお客様環境に合った機種をご提案します。

導入後も安心、弊社がしっかりサポートします。

セキュリティ対策は導入して終わりではなく、導入後も適切に運用することが大切です。
お客様をとりまく環境の変化やセキュリティレベルを上げなければならないといった対応も運用中に
は起きるかもしれません。そのような場合にも弊社がしっかりサポートし適切な運用を実現します。