hikari

bs-eye 光

We will support your business in bulk.

bs-eye 光

弊社は2016年06月より、光回線サービス「bs-eye光 Powered by TG光」を開始しました。 NTT東日本・NTT西日本が、独占してお客様に販売していた「フレッツ光」が卸提供され、 コニカミノルタビジネスサポート愛知でも光回線を販売できることになりました。
「フレッツ光」に代わるコニカミノルタビジネスサポート愛知の光回線サービスが「bs-eye光」です。

  • お使いのインターネット回線は?光ですか?フレッツですか?
  • 電話回線/インターネットの事でお困りになったことはございませんか?
  • 光コラボ回線はご存知ですか?ご興味はございますか?

知ってるよ、安くなるんでしょ?(とお答えになる方がほとんどだと思います)
勿論、価格の事も1つのメリットですが、お客様にとって最大のメリットはサポートです。

価格訴求だけではほとんどお客様はメリットは生まれません!
(一次的な価格還元のみ)
「契約先別(NTTやプロバイダ)に問合せやサポート依頼先が分かれている事を1つにしましょう」

bs-eye光 3つの特徴!!

ISPフリー・・・インターネットプロバイダの変更は必要なし!

ほとんどの代理店ではプロバイダーの切替がセットになっていたりします。
bs-eye光ならプロバイダーを変更なくそのまま継続して使っていただけます。

契約期間の縛りなし・・・契約途中での違約金の心配なし!

値段だけみると安いところはたくさんありますが、ほとんどは○年間契約などになっており、
期間内に解約をすると違約金が発生したりします。

NTTサービスを継続利用・・・回線も故障対応もNTTが対応で安心!

回線はもとより故障対応もNTTに委託しています。急なトラブルのときも安心!
(ティーガイアよりNTTへ業務委託している内容をすべてbs-eyeとして使える)
今お使いのNTT光フレッツネクストの環境からそのまま移行できる。
プロバイダメールも継続できる!
bs-eye光は他社に比べ制約がないんです!!

複合機はもちろん、(パソコンやタブレット、クラウドやセキュリティ、Web会議システムに加え) インターネット回線/プロバイダやひかり電話なども、 bs-eyeでまとめてサポートさせてください。
お客様のIT環境におけるお困りごと、サポートの窓口は、全てbs-eyeに1本化させていただく事ができます。

コニカミノルタビジネスサポート愛知が提供する光回線

「光コラボレーションモデル」とは

弊社が、NTT西日本から光回線を借り受けて提供する光アクセスサービスと、独自で提供する様々なサービスを組み合わせ、お客さまに、より便利なサービスを提供させていただきます。
すでにフレッツ光の契約をしている人は、現在のNTTとの契約から、新規事業との契約に切り替えることができます。これを「転用」と言います。
「フレッツ光」をご利用されているお客さまが、「フレッツ光」を解約し、「bs-eye光(光コラボ)」を新たに契約されるに際し、その契約の切替えを円滑に実施できるよう、新たに工事等を実施することなく、お客さまの契約先を「NTT東・西日本」から「bs-eye光(光コラボ)」に変更するお手続きのことです。


光コラボの主なメリット
・NTT東日本・西日本の「フレッツ光」ユーザーは原則工事不要で簡単に乗り換えできる
・フレッツ光+プロバイダ契約よりも安く利用できることがある
(現在のプランにより安くならない場合もございます)
・転用(乗り換え)前に「フレッツ光」で使っていたオプションサービスの多くが利用継続可能 (一部、継続利用できないサービスがあります。また、継続利用できるサービスでも、提供者が変わる場合があります。)

約款(pdfが開きます)

IP通信網サービス契約約款 リモートサポートサービス利用規約 音声利用IP通信網サービス契約約款 端末設備貸出サービスに係る利用規約 bs-eye.netに関する提供条件説明書 bs-eye 光に関するお問い合わせはコチラ

よくある質問(Q&A)

主な質問

bs-eye光にすると利用中のフレッツ光やプロバイダの違約金は発生するの?
フレッツ光のオプションを利用中だけど、bs-eye光でも継続して使えるの?
ひかり電話を利用中だけど、bs-eye光にしても電話番号は変わらないの?
bs-eye光にすると、光回線やプロバイダの支払い先はどうなるの?
今使っているフレッツ光より、回線速度が遅くなったりしないの?

サービスについて

bs-eye光とはなんですか。
通信速度はどれくらいですか。
提供エリアはどこですか。

転用について

転用とはなんですか。
どうすれば転用ができますか。
転用承諾番号とはなんですか。
転用承諾番号はどこで取得できますか。
転用承諾番号の有効期限は何日間ですか。
転用日はどのように分かりますか。

料金について

契約事務手数料はいくらですか。
工事料金はいくらですか。
月額料金はいくらですか。

ISP(インターネットサービスプロバイダ)について

ISPとは何ですか。
ISPは選択できますか。
bs-eye.netとはなんですか。
bs-eye.netの契約事務手数料はいくらですか。
bs-eye.netにはどのような種類がありますか。
bs-eye.netダイナミックタイプと固定IP1タイプの違いは何ですが。
bs-eye.netの契約期間および解約について
bs-eye光に申し込む際にISPを変更する場合、現在契約中のISPはどうなりますか。

オプションについて

現在、NTT東日本、NTT西日本の提供しているオプションサービスを利用していますが、 転用後も継続して利用可能ですか?
bs-eye光電話以外のオプションサービスはないのですか?

工事・設定について

申込からどれくらいで工事が完了しますか
工事時間はどれくらいかかりますか。
工事が不要な場合とはどのような場合ですか

その他

契約の名義の変更は可能ですか?
S